top of page
執筆者の写真Cafe-Couleur

今年最後の桃

大きな桃!!!

これが西王母(せいおうぼ)


西王母は中国で親しまれている長寿の神様で、『孫悟空』の物語にも登場する最高位の女神さま。

多くの伝説に桃とともに描かれ、西王母の桃といえば、不老長寿や魔よけの桃とされています。


そんな西王母の名前が付けられたこの桃は、収穫が遅い極晩成品種で、秋に収穫期を迎える最後の桃です。


大きくて、固くて甘いのが特徴!

シャリシャリとした食感で噛むとジュワーと甘い果汁が溢れて、まるで梨のよう。


日持ちが良いので、好みの弾力が出るまで置いておくと、柔らかい果肉も楽しめます。


クルールの自家農園「大北農園」では、園主の婿殿がこの西王母の栽培に取り組んでいて、昨年は棚栽培にして作付面積を大幅に広げました。


何年後かの本収穫が楽しみなところです。


今年収穫したものは、クルールのレジ横でバラ売りで販売しています。




閲覧数:81回0件のコメント

最新記事

すべて表示

Comments


bottom of page