top of page

醤油搾り

  • 執筆者の写真: Cafe-Couleur
    Cafe-Couleur
  • 2022年11月28日
  • 読了時間: 2分

『醤油搾り』

先日26日は我が家での3年振りの醤油搾りでした✨✨


手作り醤油を作り始めてもう10年。

毎年お世話になっている醤油の師匠「岩崎先生」は、今年も元気に長野からやって来て下さいました。


ただ美味しい手作り醤油を作るだけではない…醤油作りを通して出来る多くの学びを教えて下さいます。


以前から醤油作りのメンバーだった人も数名いますが、ほとんどが今回初めての人達ばかり…皆んな興味津々、楽しそうに作業をしていました。


搾りたての生醤油をお湯で割ると、出汁をとって作ったすまし汁のような香りと味わい。


これぞ発酵の力!!


生きた菌、微生物たちが作ってくれた味わいです!!


その生醤油搾をかけて食べるご飯やうどんの美味しいこと✨✨


お昼タイムには、皆んなの持ち寄りも並び、美味しくて楽しい時間を過ごしました。


一晩我が家に泊まった先生とは、娘夫婦と孫たちも交え、夕食を食べながら、またまた先生のお話に感心したり、驚いたり…孫達にも分かりやすく丁寧に説明してくれるので、孫達も楽しそうに聞いていました。


そして翌朝は、朝食をとると7時には出発して次の搾りの地に向かいました。

本当にお元気な先生✨✨


これも醤油の力なのね!と思いながら先生を見送りました。


来年もその次もその次も…来て下さいますように、どうかお元気でいて下さい。

今年も本当にありがとうございました✨✨


一緒に醤油作りを楽しんでくれたメンバーの皆さんも、本当にありがとうございました✨

 
 
 

留言


ベジタリアン,穀物菜食

ベジタリアン対応、穀物菜食の農カフェCouleur(クルール)

​〒405-0079 山梨県笛吹市一宮町金田1223 大北農園内

Copyright 2019-2022 農カフェクルール

bottom of page